There is no place like home!

いえとかいろいろ

今年やること

やりたいことは、すぐ始めるのも難しいし、

そのうち暇になってから、と思っていたら、たぶん一生やらない。

 

まずは、日常の当たり前のことを、あたりまえに、丁寧に

行っていくこと、そして、新しくやろうとすることを、

無理なくプラスしていく。

 

といったことを、正月休みのテレビで聞いた気がします。

 

頭で分かっていても、なかなかできないことですが、

やはり、自分の基本的な生活を充実して送れない人間は

自分の理想に近づく努力も、ままならない、ということでしょうか。

 

f:id:tgmrkic:20130127223310j:plain

英語が話せるって、どういうことでしょうか?

 

想像に難くないのは、レベルがあるということです。

私のような、ごく平均的な一般日本人は、中学

高校でそれなりに英語を勉強し、理解したつもりでも、

英語の簡単な歌を聞いても、その情景がすんなり頭に入ってくることは

無いし、外国の方に簡単な返答をするにも、すごく悩んでしまいます。

 

これは、限りなくレベル0に近いのでは?と思います。

そもそも土俵にあがってないと言うことです。

レベルは低くてもいいから、英語を話せるよ!聞けるよ!

理解してるんだよ!となりたいな、とここ数年思ってきました。

 

まずは、この本で、学生時代の復習をしています。

NHKのテキストを編集されたものですが、必要最低限で

とても分かりやすく示してありますので、ちょっと復習をしたいなあ

と思っている人にはちょうど良い教材と思います。

文庫本ですので、ただ読むだけでも十分楽しめます。

 

そして今後、私なりの学習法を考えました。

それは、英会話のCDを聞き取りながら紙に書いていく、

dictation(ディクテーション)を続けよう、ということです。

 

今回いろいろ勉強法を探っていく中で、やはり、質より量であり、

単純なことでも繰り返すことが大事であると思いました。

一緒に勉強する仲間もいますので、とにかく、継続して

行っていくことを最重点目標にして、頑張っていこうと思います。

 

1年間一生懸命勉強を頑張って、その結果が、ビートルズの曲を聞く度に

その情景が頭の中で浮かび、また、道を尋ねられた外国の方にとっさに、

何事も無く、普段通り、自分の思ったことを伝えることができる。

 

それだけでも、、それだけのことができれば、ものすごい進歩ではないかと思います。