There is no place like home!

いえとかいろいろ

いづみ

f:id:tgmrkic:20130119155846j:plain

出水のツルたちも、1月後半くらいからぼちぼち

シベリアの方へ帰ってしまうようです。

という新聞記事を読み、

どちらかといえば、まだいたのか という気持ちのもと

この天気の良い週末でツルたちに会いにいきました。

 

出水のツルはここ何十年かの間に、とても増えてきているそうです。

それは、日本各地にいたツルが、乱獲や土地開発で行き場を失って

ここ出水に集まってきている ということです。

f:id:tgmrkic:20130119175907j:plain

文明がおこる遥か昔から連綿と続いてきた、大陸を股にかけたツルたちの

大移動という営みが、まだ目の前で行われている と思うと非常に

感銘を受けますが、

また、人間の活動は、やはり自己完結することなく、

他へ影響を与えていることを実感させられます。

 

 

出水はまた、薩摩藩の武家屋敷群でも有名です。

f:id:tgmrkic:20130119162245j:plain

 外城制度といって、

薩摩藩内にはこのような屋敷群がいくつかあるようです。

 

よく小京都と呼ばれる各地域にある、どちらかと言えば

みやびな武家屋敷とは違って、あくまで戦争に備えた、

硬派な町作り、人作りがなされていたようです。 

 

戦乱のほとんどなかった江戸時代において、

このような戦略的で、合理的な考えのもと

国(藩)作りをおこない、それが300年後の明治維新で

活躍する人材を生んだということは、

先見の明というよりも、その信念の強さ

を非常に強く感じます。

f:id:tgmrkic:20130119162455j:plain

 

信念の弱いわたしのブログは、去年は

平均して月に1回くらいでしたが、

ことしは、最低でも週1回は頑張っていこうと、 

思っているところでした。。